fc2ブログ
 
■プロフィール

keiko193

Author:keiko193
数寄屋橋音楽会ブログへようこそ!
数寄屋橋音楽会は、毎月1回のペースで、銀座は数寄屋橋の「東日本復興応援プラザ」にて開催しています。音楽を通じて被災地へ復興のエールを送り、同時に、被災地の特産品のご紹介や、被災地からの情報発信、そしてこれまで支援活動を行ってきた支援団体のご紹介を行っています。

◆開催場所:
東日本復興応援プラザ チャリティーイベントスペース「銀座ひろがれ舞台」
 東京都中央区銀座 5-2-1 銀座TSビル 2階
 東京メトロ丸の内線、日比谷線、銀座線 銀座駅C2出口
 JR有楽町駅下車 徒歩3分

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

第9回 数寄屋橋音楽会
こんにちは ハタケヤマです。
私は今、気仙沼に帰省しております

昨日から気仙沼は、オリンピックで銀メダルをとったフェンシング千田健太選手のことで歓喜に沸いています!千田選手、ブラボー
震災後、2年ぶりに復活する今年の「気仙沼みなとまつり」では千田選手凱旋パレードも行われるかも?!被災地にはほんとうに嬉しい話題です。

さて、昨年12月から毎月開催してきた数寄屋橋音楽会。8月末の復興プラザ閉店に伴い、この場所でのコンサートはこれが最後となります。初回から沢山の方にお越しいただき、(ご来場数1,000人を超えました!)演奏とともに被災地に思いを寄せていただき、そして1階「銀座いきなり市場」で沢山のお買い物をしていただきましたこと、心からお礼申し上げます。

8月の音楽会はこれまでご出演くださった演奏家(オーボエ・五味田由貴子さん/ピアノ・中村圭子さん/榊原紀保子さん/チェロ・富永佐恵子さん)また、震災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市の学校にピアノを寄贈して下さったソプラノ歌手山中敦子さんがファイナルコンサートで最後のエールを送るべく、演奏してくださいます!

トークショーは1Fショップでもおなじみの気仙沼市「斉吉商店」専務取締役・斉藤和枝さんが登場。
斉吉さんは、ご自宅も工場も店舗もすべて津波で流されたました。
22年間使い続けた人気商品「金のさんま」秘伝の返しだれも流されました。

しかし、震災の前にその返しだれを「いざという時」の為、真空パックして保管していた従業員さんがいました。地震直後に、その真空パックを待ってトラックで逃げるも、津波に追いつかれ、トラックごと流されます。流されるトラックからなんとか逃げ出し、その従業員さんは、震災から数日後、途方もないがれきの中からトラックを見つけ出し「返しだれ」の真空パックを持ち帰ったのだそうです。

こうして、また昔と変わらぬ「金のさんま」が作られることになりました。
この感動的なお話はこちら

音楽会当日は、斉藤和枝さんに震災後の斉吉さんの様子や、現在の気仙沼の様子をお話しいただきます。

トークショーナビゲーターは鈴木美穂さん(目白台書房 代表取締役社長・気仙沼市出身)です。

また、1Fショップでは8月25日~閉店の8月31日まで「ご支援ありがとうセール」が開催されます。ぜひ気仙沼の美味しいもの、いろいろお買い求めください!!

皆さまのご来場を心よりおまちしております。



日時:8月26日(日)15:00スタート

チケット:無料

最終回0001

スポンサーサイト





今後のコンサートのお知らせ | 20:30:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する